昨日から地元・芸北中学校の学生2人がぞうさんカフェに職場体験に来ています。尼子智也(あまごともや)くんと田村地大(たむらちひろ)くんです。
カフェの仕込み&調理&接客、ぞうさんペーパーグッズの在庫管理&出荷、2階のバーの工事などいろいろな体験をしてもらいます。
最後の大仕事として、31日のマユカさんのライブで英語でMCを務めてもらいます。
フレッシュな2人に会いに遊びにきてください!
東京・ロサンジェルスなどで活躍するシンガーソングライ
日時: 8月31日 18時開場、19時スタート
入場料: ¥2000
ライブ会場 芸北ぞうさんカフェ(0826-35-1
マユカ・タイス Mayuka Thais プロフィール
サンフランシスコ生まれのシンガー・ソングライター。日
参考動画はコチラ
8月11~13日に開催されたペルセウス座流星群観測会はおかげさまで大盛況のうちに終えることができました。
初日のお客様は約30名。天体望遠鏡で土星の環を楽しむ方、望遠鏡に映る月の撮影にチャレンジする方、寝っ転がって流れ星を探す方。思い思いのスタイルで宇宙を楽しんでいました。
2日は80名ほどの方にお越しいただき、ぞうさんカフェの1日の最高来場者数を記録する伝説的な1日になりました!
月・金星・土星の観測に始まり、スマホ月撮影大会、東大宇宙チームによる地球・月・木星と姿を変える光る宇宙儀コーナー、井筒博士の知的で愉快なトークライブ、そして寝っ転がっての流星群観測とお祭り騒ぎ。
延長戦は街灯のない八幡高原での流星ハンティング。熊やマムシに襲われて星になるリスクを恐れずに30名以上もの方がロマンを追い求めていました。中には1時間で30個以上の流れ星を見た方も!
最終日は約40名ほどの方にお越しいただきました。
この日は以前の観測会に来て下さった天体望遠鏡作家が登場。自作ドブソニアン望遠鏡の共演に子どもたちも大興奮!
月・金星・土星の観測後は20名以上の流星ハンターと共に八幡高原へ。この日もたくさんの流れ星が空を舞い、無事に観測会を終えることができました。
ぞうさんカフェ星空観測会”STAR ZOUS”は、遊びに来て下さったみなさんとつくるイベントです。星を観るときのグルーヴ感はみなさんがいなければ生まれません。
よりいっそう宇宙を楽しめるイベントを開催しようと井筒博士も気合いが入っていますので、今後もどうぞご期待ください。
手作りバンブーランタンがカフェを幻想的に彩り、ディジュリドゥの音色とともに癒しの空間を作りあげます。
18:00 Open
19:30 Start
入場料1000円+ワンオーダー
演奏者
Didjemaka(ディジュマカ)
2000年オーストラリアでディジュリドゥを手にし、2003年にソロ名義 Didjemakaとして本格始動。福岡国際映画祭2012、TEDx FUKUOKAなどの国際イベントやRAINBOW ASO 2012にも出演。これまでに、HI-STANDARD、KEYCO、RANKIN TAXY、三宅洋平、KAISON、OKI DUB AINU BAND、DACHAMBO、NAOITO等と共演。
Saara
イギリスでの活動を経て福岡を中心に活動する振る舞い系シンガーソングライター。Susetliveを始めとする野外フェスから老人ホーム、小学校、はたまたタイの路上まで全人種全世代に向けてでっかい愛を発信中。
Facebookページはコチラ↓
https://www.facebook.com/events/629500480402275/
今週末のぞうさんカフェはイベントの乱れ打ち!
23日(金) 地元バンドのJAZZ歌謡曲
24日(土) 今年最後の土星観測
25日(日) オーストラリア民族楽器のディジュリドゥ生演奏
暑くてぼーっとする夏は、ぞうさんカフェで五感を研ぎ澄まそう!
広島市内から浜田港までツーリングされているお客様がぞうさんカフェに立ち寄ってくださるのは大変嬉しいことです。 今日も3名のバイクのお客様がツーリング途中でお寄りくださいました! 186号は浜田道がスタートしてからというもの、ドライブインも全滅し、全盛期の10%以下の交通量になってしまいましたが、バイクを愛する人達にはあいかわらず186号は人気をコースとなっているようです。 バイクでツーリング中のお客様がぞうさんカフェにお寄りいただいた場合は特別サービスさせていただきたい気持ちがスタッフ全員の総意であり、ぜひともバイクを窓側に駐車し、愛車を窓越しにご覧頂きながらハンドドリップしたオーガニック珈琲をお楽しみいただきたいです。 本日の3名のライダーのお客様との記念写真はこちら↓